人気ブログランキング | 話題のタグを見る

メジロと混群でした ソウシチョウ

メジロと混群でした ソウシチョウ_c0406964_14350475.jpg



図鑑では、外来種として紹介されており、江戸時代頃より愛玩用として輸入されたものが、篭脱け等で、生息区域をどんどん拡大しているらしいです。

確かに、美しく、いい声で囀る小鳥です。愛玩としてはもってこいだった かもです。


10年ぐらい前に1000m級の山の頂上付近で写真に撮り、初めてソウシチョウという鳥を知りましたが、最近では、家の近くの300m、200mの標高のエリアでもみかける鳥となっています。


これまでは、ソウシチョウが5羽から10羽未満程度の集団で、下草や低木の枝間を移動、中ぐらいの高さの木の実を食べているのは見ていましたが、偶然なのか、どうかわかりませんが、今回はメジロと混群でした。


似たような食性の、似たような大きさの「日本の留鳥」への影響はどうなんのでしょうね。


動植物の環境適合、『適合するものが繁茂する』こと、カワウやカラスの 異常 と言えるほどの数の増加、また、人が絡んだ、最近の 大蛇の脱走 や ミナミジサイチョウ、今朝の新聞では、北海道ではタンチョウが銃で撃たれたとあり、人間と野生動物のかかわりのあり方など、答えの出ないことが頭をめぐります。



鳥を見ても、環境などについて考えてしまいます、色々ありますね。


もしかしたら、外来種も1000年、1万年単位では、外来種と言えない かもですけどね。





メジロと混群でした ソウシチョウ_c0406964_14345845.jpg


メジロと混群でした ソウシチョウ_c0406964_14350082.jpg









桜と思われる木の実をソウシチョウとメジロが食べていました。




メジロと混群でした ソウシチョウ_c0406964_14350748.jpg


メジロと混群でした ソウシチョウ_c0406964_14350910.jpg












by cmystic12 | 2021-06-16 18:03 | バードウォッチング | Comments(0)

Kochikuro12のブログです


by Kochikuro12
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31